Office Tina ~ Le Vent ~

真実を知る勇気とは、現実をしっかり見つめるということ。 それが自分を信じる力になっていきます。 身近にある愛すべき美しいモノたちと共に、鎌倉に吹く風を感じながら日々のことを綴っています。 L'amour est comme le vent, nous ne savons pas d'ou il vient.

タグ:風のことば


2019年6月17日
「風のことば」が出版された日


風のことば―その向こうへ―
真山ヒロ
ギャラクシーブックス
2019-06-17


今日届いたお客様からのメッセージに
この本の
第二章に登場するイワガラミのお話しが書かれていました。

実際にご覧になったイワガラミの美しい花と
本の内容がリンクして忘れられない思い出のひとつになっているのだそうです。

イワガラミは、6月初旬に真っ白な花を咲かせます。

北鎌倉時代は、毎年この花を見るのを楽しみに東慶寺さんに出かけたものでした。

本が出版されてから、イワガラミを見に行きたかったのに・・・
というお声をよくお聞きしました。

残念ながら2019年を持ってイワガラミの公開は終了になってしまいました。


>再三の呼びかけ、注意喚起にもかかわらず、参拝者のマナーが向上されなかったため・・・・

写真がブームになるのは、素晴らしいことですが
そのためにマナー違反をするのは、とても寂しいことですね。

食事やスイーツの写真も、撮影だけして食べ残す方も多く
>一生懸命作っているのに・・・
と、オーナーさんが嘆いておられるお店もあります。

ひとりひとりが小さなことから、マナー向上を心がけていきたいものです。


❦こころのコーディネーター

Office Tina
真山ヒロ(ティナ)

・life designer
・color 
coordinator&therapist
・aroma therapist
writer





IMG_5441


この秋、「風のことば~その向こうへ~」のご購入者様から下記のメッセージをいただきました。

私自身、こちらのメッセージをいただいて、とてもこころが熱くなりました。
掲載の許可をいただきましたので、こちらでUPさせていただきます。

※一部本文内容を含みます。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆
 「風のことば~その向こうへ~」
第二章 秋色のオルゴール 〜天空のペガサス〜より

第二章を読むと、亡き父のことを思い出します。最後、耀子が母に手紙を書くところでは、父に手紙を書きたくなり、二章の詩を読んで涙ぐんでしまいます。
満点の星を見ながらこの星をえらんで生まれてきたことがすごいことだ、と耀子のお父さんが話すところで、今の日本を思いました。

この世に生まれてくるという奇跡に手を加えて、歪んだものを作ろうとしているコロナワクチン騒動は、本当に異常なことだと思いました。
それと同時に、私が子どものころ、父に星を教えてもらっていたことを思い出しました。手回しのオルゴールの音色や感覚を思い出しながら、オペラに詳しかった父を思い出します。
絵画が好きだった父は、絵が上手だったと聞きました。今、父が生きていたら何と言っただろう、と思います。

『わたしが わたしであることは ずっと かわらないのだから』の言葉が胸に響きます。命をもらって両親のもとに生まれ、生きていることに感謝します。
コロナ禍の日本で元気に生活していることに感謝します。美しいものに触れて、前を向いて美しくいようと思いました。
読むたびに五感を刺激してくれて、その時の自分に寄り添ってくれる「風のことば−その向こうへー」に感謝しかありません。
ありがとうございます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆

Aさま、ご購入ありがとうございます。
そして、いつも定期的に読んでくださっているとのこと、
ありがとうございます。

「風のことば~その向こうへ~」は、2018年の初夏に数年かかって書き上げ
2019年6月にやっと出版されました。

その2019年の終わりから、世界も日本も異常な状態になっていきました。
しかしながら、どんな状況であっても、私たちの中心が動かなければ
世界がどう変わろうと自分は変わらないという想いも、この本に込めて書き上げています。

『わたしが わたしであることは ずっと かわらないのだから』


自分で考え判断して生きる女性を「Office Tina」は応援しています♡


❦こころのコーディネーター

Office Tina
真山ヒロ(ティナ)

・life designer
・color 
coordinator&therapist
・aroma therapist
writer

風のことば―その向こうへ―
真山ヒロ
ギャラクシーブックス
2019-06-17





 FullSizeRender

夕暮れのピンク色から茜色に染まる時間に
砂浜を歩きました。


波の音と冷たい潮風と
覚えたての歌を歌いながらの海散歩。

少しずつ、厳しい冬が近づく海だけれど
オレンジ色の温かな色に元気をもらって帰宅しました。




※動画は、インスタストーリーに投稿しています。



❦こころのコーディネーター

Office Tina
真山ヒロ(ティナ)

・life designer
・color 
coordinator&therapist
・aroma therapist
writer


FullSizeRender
今日は、朝から冷たい雨でした。
お天気が良かった先週のこと

お散歩がてら、鎌倉文学館へ行ってきました。




「作家 身の回り その2」が開催されていて
小津監督の小物たちに、私は引き寄せられてしまいました。
その中に、はっとするほど鮮やかな赤く美しいケトルがありました。

それは、北欧のメーカーのものだったのですが
あの時代に海外から持ち帰ったことを考えると
美を感じる感性の凄さを感じずには、いられません。


帰宅後、小物を中心に別の角度から
改めて、映画「彼岸花」をみたわたしです。

それは、小津監督の初のカラー映画にふさわしい
美しい映画でした。




Office Tina
真山ヒロ(ティナ)


◆「風のことば」過去のご感想は、こちらから⇒
◆「風のことば」amazonレビューはこちらから⇒
♡わたしの想いを綴ったカテゴリー「風の言葉」はこちらから⇒
YouTube  はこちらから⇒☆ 

風のことば―その向こうへ―
真山ヒロ
ギャラクシーブックス
2019-06-17






連日深夜まで仕事が続いていたのに
目覚ましより早く起きた朝は
それだけで、ちょっと特をした気分になる

おはよう!と窓を開けて空につぶやく !

こころの窓も同じ・・・・

閉じればネガティブ
開ければポジティブ


仕事でへこんだ週末を
救ってくれたのは
そんな窓を開けた朝・・・


風のことばが聞こえた日




Office Tina
真山ヒロ(ティナ)


◆「風のことば」過去のご感想は、こちらから⇒
◆「風のことば」amazonレビューはこちらから⇒
♡わたしの想いを綴ったカテゴリー「風の言葉」はこちらから⇒
YouTube  はこちらから⇒☆ 

風のことば―その向こうへ―
真山ヒロ
ギャラクシーブックス
2019-06-17



FullSizeRender
行きつけのフラワーショップで
少し華やかなお花を購入して
月命日の昨日、父のお墓参りに行ってきました。

年内最後ということもあって
お墓を綺麗にお掃除してお花を飾り
父の大好きな珈琲を供えました。

珈琲は、いつもの店でドリップしていただいたもの。
今回は、ちょっとぜいたくに希少なゲイシャcoffee♪

もちろん、大人数でのお墓参りは避けて
わたし一人で行きました。
母は、リモートで参加です。

拭き掃除もして
綺麗になったお墓の前で手を合わせると
雲のカタチがまるで鳳凰のように変わりました。


「お父さん、珈琲は美味しかったですか?」


亡き父が喜んでくれたように感じられて
とても、嬉しい一日になりました。



そういえば、お墓参りの前に立ち寄ったカフェでも嬉しい言葉をかけていただきました。
この花束をみたAさんとKさんです。

「そのお花はどこで買われたんですか?いいですね~。僕もお墓参りに行かないと。」

「仏花じゃないみたい。こんなお花を供えられたお墓の前なら
『風のことば』に出てくる沖縄のお墓参りのようにみんなが嬉しい気持ちになりますね」





拙著「風のことば」~その向こうへ~は
家族がいちばん大切にするものは何か
、今、最も大切にするものは何かを
語りかけるように描いています。
コロナ禍の今だからこそ
お手に取ってお読みいただけたら嬉しく思います。


「風のことば」~その向こうへ~は
Amazonにてご購入いただけます。



真山ヒロ(ティナ)

❦こころのコーディネーター
・life designer
・Life consultant
・color coordinator&therapist
・aroma therapist


風のことば―その向こうへ―
風のことば―その向こうへ―
真山ヒロ
ギャラクシーブックス
2019-06-17











昨夜、この二カ月弱かかりっきりだったお仕事がひと段落しました。

気づけば、今日は満月!!
なんともタイムリー!

今回関わらせていただいたお客様もこの流れに乗って
スムーズな形で新しい年に突入していかれることでしょう。


さて、本日11月30日(月)18:30頃双子座で満月入り。しかも今回は、部分月食も伴います。

双子座のキーワードである情報とコミニュケ―ションは、これからくる「風の時代」の象徴でもありますね。
自分にとって必要な情報を取り入れていくことは、今後さらに必須となっていくことでしょう。



☆双子座・満月キーワード
・情報、コミニュケーション能力、言葉、タイミング、バランス
・金運UP

☆双子座を象徴するエッセンシャルオイル
ラベンダー ・ペパーミント ・ローズマリー ・マジョラム

☆双子座を助けてくれるハーブ
ジャスミン・ レモングラス 

☆双子座が表す体の部位
・肩・腕・手・自律神経


今夜は特に念入りに瞑想をすることにします。
瞑想は、自律神経を整えるのにとても役立ちます。
ラベンダーの香りに助けてもらうのもよいですね。



「風の時代」に向けて出版した
拙著「風のことば」もどうぞよろしくお願い致します。



真山ヒロ(ティナ)

❦こころのコーディネーター
・life designer
・Life consultant
・color coordinator&therapist
・aroma therapist


風のことば―その向こうへ―
風のことば―その向こうへ―
真山ヒロ
ギャラクシーブックス
2019-06-17








今朝は、早朝、氏神様にお参りに。
お参りに向かっている途中、新月と気づく。
まあ、いつものことですが・・・(笑)

早朝の氏神様は、真っ青な空に澄み切った空気が気持ちよく
5つのお宮を回って、丁寧にご挨拶をしました。
境内は、真っ白な山茶花が満開!
写真を撮ろうと思ったら、スマホを忘れていて、残念!

以前の私なら、すぐに家に取りに戻ったのですが
残念ながら、その元気は今はなく・・・(笑)
しっかりと目に焼き付けて帰宅しました。

その後は、結局仕事になってしまい、気づけばすでに新月入り。


11月15日14:07 さそり座で新月入り




☆さそり座の新月キーワード
・再スタート・変容・生まれ変わり・深い絆・支配・継続力

☆さそり坐を象徴するエッセンシャルオイル
・パチュリ・サンダルウッド・ジャスミン・ベルガモット

☆さそり座を助けてくれるハーブ
・ホップ・ジンジャー・オニオン
体を温めたり血液の流れをよくするもの

☆さそり座が表す体の部位
・泌尿器・生殖器


新しいお仕事を探す方にもぴったりかも。
そして、今よりもっと収入UPの可能性が大!

私は、今日、オニオンスープを作って飲みましたよ。
アロマオイルはベルガモットを使って爽やかに✨


※会員の皆様には、先日、限定Informationにて年内の星の動きを詳細に記しています。
大切な内容なので、もう一度読み直してみてください。





Office Tina

真山ヒロ(ティナ)

❦こころのコーディネーター
・life designer
・Life consultant
・color coordinator&therapist
・aroma therapist


風のことば―その向こうへ―
風のことば―その向こうへ―
真山ヒロ
ギャラクシーブックス
2019-06-17








FullSizeRender
昨日は、ガーデン担当のスタッフS・Nと打ち合わせ。
今年のホーリーバジル の出来高の報告確認をしました。

刈り取ったホーリーバジルの数種種類を組み合わせて
今年の満月ホーリーのブレンドを決めて行きます。

今年は花もいっぱい摘むことができたそうで
ひときわ香りの良いお茶ができる予定です。

新月ホーリーにも、いつもの年より多くお花を入れることに♡

出来上がりがとっても楽しみです。

量も、コロナ禍の大サービスということで
袋に入る限り詰め込むことにしました。


コロナ禍で誰一人手伝いに行けない中
コツコツと大変な仕事を続けてくれた
ガーデンスタッフに感謝です。


Offide Tinaのホーリーバジルティーは
無農薬、完全手作業の天日干し
さらに、月のリズムで作られています。


私も毎日飲んでいますが、
写真の中国茶potに入れて飲むと
ティーポットに入れるより
より優しくまろやかな味になります。

昨日は陽の光でとても美しいシルエットの写真が撮れました。
シルエットに映るイラストは、風吹ジュンさんが描かれたもの。
ホーリーバジルティーの淡いイエローも美しい。


ホーリーバジルは、アーユルヴェーダの世界では
「不老不死の薬」とも言われています。
その他の効果効能について、気になる方は検索してみてくださいね。



今日は、一日お休みをいただいて
窓辺の籐椅子に座り
朝からのんびりホーリーバジルティーを飲んで過ごしています。

たまには、こんな日もないとね(笑)




Office Tina

真山ヒロ(ティナ)

❦こころのコーディネーター
・life designer
・Life consultant
・color coordinator&therapist
・aroma therapist


風のことば―その向こうへ―
風のことば―その向こうへ―
真山ヒロ
ギャラクシーブックス
2019-06-17







リビングのカーテンを開けると
青空が広がっていて、朝陽が眩しく入ってきた。

ずいぶんと、太陽が低くなってきているのだなと
秋が深まったことを感じる。


昨日は遅くまで、数人と電話で繋がった夜だった。

そのうちのおひとりは
私からお電話をした長野のH先生の奥様。

昨夜、体のメンテナンスをお願いしている先生から
秋の味覚がたくさん、届いたのだ。

箱を開けると、旬のりんごの何とも言えない甘い香りがした。
毎年恒例の手作りのジャムや干し柿も入っている。



長野のH先生の奥様は、とても明るい方で
電話の向こうで、ほんとうによく笑われる。
こちらまで元気になる。

秋の味覚の御礼を申し上げると
「長野の秋をどうぞ」
とおっしゃってくださって、互いの近況報告に花が咲いた。


奥様から
「ティナさんがお元気そうでよかったわ」と言っていただき
日々、自分がしていることをお伝えした。


こころのメンテナンスは、自分がプロなので怠らないが、体はずっとH先生にお願いしていた。
今年は、コロナ禍で止む無く日々自分で自分の体のメンテナンスをこつこつしている。


眩しい秋の朝陽とともに、瞑想も体操も終了!
さあ、美味しいおりんごをいただこう♡


*長野の秋の写真は数年前のインスタから




Office Tina

真山ヒロ(ティナ)

❦こころのコーディネーター
・life designer
・Life consultant
・color coordinator&therapist
・aroma therapist


風のことば―その向こうへ―
風のことば―その向こうへ―
真山ヒロ
ギャラクシーブックス
2019-06-17








↑このページのトップヘ