Office Tina ~ Le Vent ~

真実を知る勇気とは、現実をしっかり見つめるということ。 それが自分を信じる力になっていきます。 身近にある愛すべき美しいモノたちと共に、鎌倉に吹く風を感じながら日々のことを綴っています。 L'amour est comme le vent, nous ne savons pas d'ou il vient.

タグ:風のことば~その向こうへ~

IMG_9672
投稿が遅くなりましたが
先週の父の月命日には
初めて紫陽花の花を供えました。
毎月、父の好きな花色を見つけると
つい買ってしまうのですが
紫陽花を供えたのは初めてのこと。
ラベンダーカラーは
華やかさの中にも知的さや
穏やかな優しさが含まれている色。

父は喜んでくれているでしょうか。


❦こころのコーディネーター

Office Tina

真山ヒロ(ティナ)

・life designer
・color 
coordinator&therapist
・aroma therapist
writer

IMG_9421
今日は、夏至。
湿度の高い日が続いて
体調を、崩されている方も多いそうです。

わたしはと言うと
毎朝一個
お隣のおじいちゃまからいただく
ビタミンCに元気をいただいています。

無農薬無添加で安心な上に
やさしい甘酸っぱさが、体に嬉しいのです。

行ってきます。
と言うと
おー、行っておいでー!
と答えてくださる。

素敵なご近所さんのおかげで
元気いっぱいです。



❦こころのコーディネーター

Office Tina

真山ヒロ(ティナ)

・life designer
・color 
coordinator&therapist
・aroma therapist
writer

IMG_9482
満月とは知らずに帰宅して
お月様を眺めながら
海辺のカフェで
ロイヤルミルクティーを飲んでいます。

昨日までの大雨に洗われたせいか
お月様がとても綺麗です。

今夜は
振り返りと調整を意味する射手座の満月。
ちょっぴり甘酸っぱいストロベリームーン
ですね🍓


❦こころのコーディネーター

Office Tina

真山ヒロ(ティナ)

・life designer
・color 
coordinator&therapist
・aroma therapist
writer


IMG_9344
仕事を終えて慌ただしく荷物をまとめ
江ノ電に飛び乗る。

朝から何も食べていないことに気づき
乗り換え駅で
ちょっと贅沢ランチをいただく。

ニ拠点生活も2ヶ月が過ぎました。

いつもは、電車の中でお弁当をいただくのですが
今日は時計を気にしながら、お店に入りました。
もうちょっとゆっくりと食事をしたかったけれど
デザートもいただいたことだし、よしとしましょう。

平日ですがグリーン車は結構混んでいます。
とりあえず予定の電車には間に合ったので、
後は、到着まで寝ていきましょうか。

❦こころのコーディネーター

Office Tina

真山ヒロ(ティナ)

・life designer
・color 
coordinator&therapist
・aroma therapist
writer




FullSizeRender
確定申告や音のレッスンの合間に
積読の書を数冊読み終えました。

そのうちのお気に入りが、この2冊です。
和田秀樹先生の本は、70歳になってから読むのではなく
若い方にも読んでいただきたいなと思う本でした。

哲代おばあちゃんの本は、ここまで生きられるのなら
こんな風に生きたいと思わせてくれる
お手本のような本でした。

私の老後もこれで万全かもしれません(笑)

❦こころのコーディネーター

Office Tina

真山ヒロ(ティナ)

・life designer
・color 
coordinator&therapist
・aroma therapist
writer




風のことば―その向こうへ―
真山ヒロ
ギャラクシーブックス
2019-06-17






こころに生きづらさを抱える子どもと
家族に寄り添うメスを持たない新たな医療ヒューマン作品。
自らの発達障害を凸凹と表現しカミングアウトする研修医、志保。
そして彼女を見守る医師、佐山もまた発達障害という設定。

『リエゾン( liaison)』とはフランス語で「連携」や「つなぐ」を意味するそうです。

人は、一人では生きられません。
子供たちの生きずらさがわかるからこそ、寄り添える温かさを感じるドラマです。
生まれてきた子供たちは、どの子もみなそれぞれ天才だと知ることができます。

現在、第一話~第三話まで配信中のサイトがいくつかあります。
気になる方は、ぜひ。

拙著「風のことば~その向こうへ~」第二章でも
発達障害の女性のことを描いています。

やっとこういうドラマが出て来たか・・・と感慨深い思いでいっぱいです。

❦こころのコーディネーター

Office Tina

真山ヒロ(ティナ)

・life designer
・color 
coordinator&therapist
・aroma therapist
writer


風のことば―その向こうへ―
真山ヒロ
ギャラクシーブックス
2019-06-17







FullSizeRender

お天気に恵まれた3が日は
観光客の方たちで、久しぶりに賑やかな鎌倉でした。

毎年、3が日はこの町から出ることが多いのですが
明日からの仕事始めに備えて
今年は、珍しく静かに家で過ごしました。

氏神様への初詣での帰りに
いつものカフェでお汁粉をいただいて
「今年も、どうぞよろしくお願い致します」
のご挨拶。
素敵な『お年賀』までいただいて
この町に住むしあわせを感じた
穏やかな一年の始まりでした・・・

うさぎ年の2023年、貴女はどんな年にしたいですか?




❦こころのコーディネーター

Office Tina
真山ヒロ(ティナ)

・life designer
・color 
coordinator&therapist
・aroma therapist
writer


IMG_8622
一年の終わりに
氏神様にお参りに出かけました。
駆け足で過ぎて行ったあっという間の一年でしたが
私にとっては、実りの多い年でもありました。

その後は、ご近所さんへの年末のご挨拶に・・・。

親しくしていたおじいちゃまがお亡くなりになったりと
寂しい出来事もありましたが
健康で、2022年を終えることが出来たことに
感謝です。


みなさま
今年も一年、つたないblogをお読みいただき
ありがとうございました。

どうぞ、よい年をお迎えくださいませ。


❦こころのコーディネーター

Office Tina
真山ヒロ(ティナ)

・life designer
・color 
coordinator&therapist
・aroma therapist
writer



FullSizeRender

何がきっかけで、新しい物語が始まるのかは
始まってみないとわからないものです。

思い返せば私と音の出会いは、父の影響が大きかったと思います。

選んだ大学も
ただ、そこにパイプオルガンがあったから(笑)

久しぶりに大学のHPを開いてみて懐かしいパイプオルガンを眺めています。
直前にクリスマスコンサートもあったらしく
入学式も、卒業式も、このパイプオルガンと共に歌った讃美歌を想いだします。

クリスマスの今日は、BGMもパイプオルガンで♬・・・・
https://www.youtube.com/watch?v=l047oLMiBcQ

みなさまも、ご家族と素敵なクリスマスをお過ごしくださいませね。



❦こころのコーディネーター

Office Tina
真山ヒロ(ティナ)

・life designer
・color 
coordinator&therapist
・aroma therapist
writer



FullSizeRender
早朝、久しぶりにいつものカフェへ向かう。
既に、親しい人たちが集まっていて
「おはよう」「久しぶり」と声を掛け合う。

それぞれが席を譲りあって
一通りご挨拶をしてから海沿いを歩き
氏神様を参拝する。
遠くに海が見えて、キラキラしている。

最近は、特に忙しい日が続いていて
ゆっくりと町を歩く日もなかったことに気づく。

ご近所のオーナーさんたちが
お店から顔を出して、
「おはよう。元気にしてた?」
と、声をかけてくださる。

もう、この町に住んで15年以上が過ぎたことに
今さらながら驚く。

ゆっくりと町内を一周して
改めて
「この町が好きだな。」と思った朝。


❦こころのコーディネーター

Office Tina
真山ヒロ(ティナ)

・life designer
・color 
coordinator&therapist
・aroma therapist
writer


↑このページのトップヘ