ピアノひとつにしても
アップライトピアノと、グランドピアノでは音色もタッチも違う。
もちろん、メーカーが違えば
同じグランドピアノでも響き方も違う。
そして
同じメーカーでも一台一台個体差がある。
そんなふうにピアノと向き合って弾いていると
人間も
ひとりひとり奏でる音が違うことに気づく。
そうやって、弾いていると
子供の頃とは、全く違う発想が出てきて面白い。
ピアノって、こんなに楽しかった?
なんて思う日が増える。
ただひとつ、子供の頃と違うのは
時間の捻出。
そこだけが、厳しい・・・
それでも
大人になってピアノに触れると
基本の練習ですら、愛おしく丁寧になる。
一から丁寧に、もう一度学ぶことって大切ですね♪
❦こころのコーディネーター
真山ヒロ(ティナ)
・life designer
・color coordinator&therapist
・aroma therapist
・writer