Office Tina ~ Le Vent ~

真実を知る勇気とは、現実をしっかり見つめるということ。 それが自分を信じる力になっていきます。 身近にある愛すべき美しいモノたちと共に、鎌倉に吹く風を感じながら日々のことを綴っています。 L'amour est comme le vent, nous ne savons pas d'ou il vient.

タグ:松任谷由実

FullSizeRender
GW中の
プライベートの忙しさも終わり
週明けからお仕事開始。

今日は、
仕事を終えてから、氏神様へ向かい手を合わせました。

その後、潮風にあたりたくなって海へ。
潮が引いた午後の海は
さくら貝を探す人でいっぱいでした。


松任谷由実 - 海を見ていた午後(TIME MACHINE TOUR 2018-2019)
後輩と一緒に、このツアーを見に行った日がついこの間のようです。

ここちよい風を感じながら
わたしも、ぼんやりと海をみてた午後です。



❦こころのコーディネーター

Office Tina
真山ヒロ(ティナ)

・life designer
・color 
coordinator&therapist
・aroma therapist
writer



松任谷由実 - 輪舞曲(ロンド) (YUMING SPECTACLE SHANGRILA II)


午前中の仕事を終えてのランチ帰り
お天気に誘われて少し歩きました。

今日のランチが月に数回しか開店しない定食屋さんで
ハンバーグにかかったオニオンキャビアソースがこれまた最高で
お腹がいっぱいになってしまったということも理由のひとつです(笑)

帰宅して、また仕事。
2月は、確定申告もあるので、それでなくてもバタバタしています。
なかなか進まない仕事がある時は
休憩中にこんな曲を聞きます。
ちょっとリズム感のあるラテンのノリをユーミンで♬

この「SHANGRILA II」のステージを生で聞いた日を思い出しながら
誰もが自由に、芸術や音楽を楽しむ日が一日も早く訪れますようにと祈らずにはいられません。


やっと17時になり、
今日のお仕事ひとまず終了。


これから、仕込んでいたミキをブレンダ―にかけます。
BGMはやはり、ロンドで♬
ラテンのお味になちゃうかしら?


ミキが完成したら
今度は、明日の仕事の準備です!
終わりのないロンド♬



❦こころのコーディネーター

Office Tina
真山ヒロ(ティナ)

・life designer
・color 
coordinator&therapist
・aroma therapist
writer





ユーミンとYOSHIKIとの共演で贅沢な「翳り行く部屋」


ハードな仕事で疲れた夜は
14歳でこの曲を作ったユーミンの天才ぶりを感じながら
明日への英気を養う。

若かかりし日々の私を
救ってくれたのは、いつもユーミンだった。



Office Tina
真山ヒロ(ティナ)

◆「風のことば」過去のご感想は、こちらから⇒
◆「風のことば」amazonレビューはこちらから⇒
♡わたしの想いを綴ったカテゴリー「風の言葉」はこちらから⇒
YouTube  はこちらから⇒☆ 

風のことば―その向こうへ―
真山ヒロ
ギャラクシーブックス
2019-06-17








https://www.youtube.com/watch?v=QMkeQKQRy_c




どこにもお出かけできなかった今年の春

新緑の季節もあっという間に過ぎて
私たちは、初夏を迎えようとしています。


梅雨入りしたと言うのに
青空が広がっていて
窓を開けると爽やかな海風が入ってきます。


少し湿り気があるところが
5月の風とは違うのですが
爽やかな風を感じると、思いだす曲があります。


ユーミンの曲の中でも、大好きな曲のひとつ
「緑の町に舞い降りて」

聞いていると情景が目に浮かび
本当に飛行機で盛岡に降り立ったかのような
そんな気持ちにさせてくれる一曲です。


個人的には、飛行機で盛岡に降り立ったことなく
新幹線で盛岡まで行き、そこから車で目的地まで向かったことがあります。


もうずいぶんと昔のことですが
この曲を聴くと
その当時の想い出が、美しい新緑とともに蘇ります。



>「MORIOKAというその響きがロシア語みたいだった」

もう、ユーミン天才だから!

と、この歌詞が流れるといつもそう思うのです。(笑)





Office Tina

真山ヒロ(ティナ)

❦こころのコーディネーター
・life designer
・color coordinator&therapist
・aroma therapist
【著書】



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先週土曜日の14日、東京都心でソメイヨシノの開花が発表されました。

全国で一番乗りの早さで、しかも、東京の観測史上でも、最も早い開花だったそうです。

私たちが、前へ進めずにいる間にも、季節は巡って、花は咲く・・・。

桜の開花宣言は、季節が確実に動いていることを教えてくれる、うれしい知らせでした。
私たちも、花を咲かせる日を夢みて、今はしっかり、準備に励みましょう!
そこで、今日のコードは、「Bloom」。

桜は、次のシーズンに咲く花の芽を夏に出します。そのあと、秋に葉っぱを落として冬が始まると、その芽はいったん、眠りにつくといいます。
これが「休眠」、“休んで眠る”状態で、眠っている間は成長を止めて、真冬の寒さが来て初めて、目を覚まします。

で、その後は、暖かくなってゆく陽気によって成長して、無事、春に花を咲かせるんですね。
ポイントは、真冬に一定の期間、寒さにさらされる、ということ。
厳しい季節の間、人知れず準備をして、よきタイミングで花を咲かせる桜。

私たちも咲き誇る日を夢みて、今しばらくの間、心身を整えたり、自分の生活を見直してみたり・・・そんな想いをこめて、「Bloom」というコードにしてみました。

(中略)

今、こんな時期だからこそ、自分自身の状態にしっかり向き合って、メンテナンス。
春にしっかり、花を咲かせられるように、準備しておきましょうね。

2020.03.20 松任谷由実(Yuming Chordより)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ラジオから流れてくるユーミンの言葉にこころが緩やかになりました。
コロナウィルスのことなどひと言も言わず、しっかり生きる道を語ってくれるその言葉は
さすが、ユーミンならでは。

サクラの開花宣言が出ても、この状態では、出かけることもないけれど
だからこそ、しっかりと自分と向き合える時間をもらえたことを大切にして
毎日を過ごしたいと思っています。

今年は、サクラの花を買ってきてお家でお花見もいいかもしれません。

大切なのは、自分が花開くことだから・・・・


❦こころのコーディネーター
Office Tina
真山ヒロ(ティナ)

・life designer
・color 
coordinator&therapist
・aroma therapist

writer

↑このページのトップヘ