Office Tina ~ Le Vent ~

真実を知る勇気とは、現実をしっかり見つめるということ。 それが自分を信じる力になっていきます。 身近にある愛すべき美しいモノたちと共に、鎌倉に吹く風を感じながら日々のことを綴っています。 L'amour est comme le vent, nous ne savons pas d'ou il vient.

タグ:感謝

IMG_8622
一年の終わりに
氏神様にお参りに出かけました。
駆け足で過ぎて行ったあっという間の一年でしたが
私にとっては、実りの多い年でもありました。

その後は、ご近所さんへの年末のご挨拶に・・・。

親しくしていたおじいちゃまがお亡くなりになったりと
寂しい出来事もありましたが
健康で、2022年を終えることが出来たことに
感謝です。


みなさま
今年も一年、つたないblogをお読みいただき
ありがとうございました。

どうぞ、よい年をお迎えくださいませ。


❦こころのコーディネーター

Office Tina
真山ヒロ(ティナ)

・life designer
・color 
coordinator&therapist
・aroma therapist
writer


IMG_8384
観光は、すべて
車窓からだったけれど
空港でのお見送りに、一番、感動♡

整列して、機体が動きだすと手を振ってくださって
滑走路に向かうと、向きを変えられて・・と
ちょうど、私の席が真横だったこともあり
離陸まで丁寧にお仕事に向き合う姿に驚きました。

今度は、観光でゆっくりとおじゃましますね。

※観光の様子(笑)はインスタストーリーにて
(インスタストーリーは、投降後24時間で削除されます)


❦こころのコーディネーター

Office Tina
真山ヒロ(ティナ)

・life designer
・color 
coordinator&therapist
・aroma therapist
writer




FullSizeRender
氏神様へのお参りで
まっすぐの階段を歩きながら
「人生」も同じだな~としみじみ

曇り空だったことや
今月は、月末まで仕事が続き
忙しかったことも影響したかもしれません。

曇り空だと境内に入っても
空を見上げることはあまりなく
思わず目の前にある階段に目がいきました。

長い階段は、一歩一歩気を付けて歩くため
当然、下を向きます。
頭を下げて登ることで
本殿にいらっしゃる神様を敬うという意味も
あるのだそうです。

そして
どんなに長い階段であっても、登り続けていれば
その先には、本殿があります。
まっすぐの階段は
途中で少し休むこともできますが
脇道は、ありません。
少しずつでも登っていれば
必ず目的地である、本殿に到着します。
逆に、登ることが無理だった場合は
脇道はないので、降りるしかありません。

長く険しい階段であればあるほど
余計な物は持たず、手荷物は少ない方がスムーズです。

長いと思っていた人生も
後半戦は、あっという間。
こころも、物も、軽い方が身軽に歩けますね。

そんなことをふと思った
今朝のお参りでした。
目の前に見えるものは、全てが学びです♪


❦こころのコーディネーター

Office Tina
真山ヒロ(ティナ)

・life designer
・color 
coordinator&therapist
・aroma therapist
writer


FullSizeRender
早朝のうちに、氏神様へのお参りを終えてから
父のお墓参りに行って来ました。

明日からお盆。
12日が父の月命日なので、毎年、盆の入りの前にお墓をお掃除して
お花を供え、手を合わせてきます。

迎え火の前日ということもあり
たくさんの檀家さんがお墓参りにいらしていました。

境内では、大きな蓮の花が咲いていました。

ちょうど、お墓参りを終えたころ
10時37分
私の星座、水瓶座で満月入り。
満月は、感謝をする日。

亡き父に、故郷の母に、そして関わってくださっている全ての方に
こころから感謝した一日でした。

https://twitter.com/covidUniverpro/status/1554832162532519936




❦こころのコーディネーター

Office Tina
真山ヒロ(ティナ)

・life designer
・color 
coordinator&therapist
・aroma therapist
writer

IMG_6657


今日は、亡き父の 祥月命日でした。

仕事は、全てお休みにして
早朝から、父の大好きだった色のお花と
珈琲を持ってお寺に向かいました。

昨日のうちに
行きつけのお花屋さんにお願いしていたお花は
淡いパープルで統一。
珈琲は、父の好みの味と香りをマスター伝えて
朝一番で落としてもらいました。

傍にいた珈琲好きのお客様が
「お墓があるのはいいですね。僕も死んだら珈琲を供えてもらいたいな~」
と一言。

マスターの「いってらっしゃい」の声に見送られて
電車に乗りました。


到着するとお寺のお庭にも
同じパープルのお花がたくさん咲いていてびっくり。
ご住職や奥様と久しぶりにお話しをして帰宅。

江の島がとても大きく見えた日は
父が繋いでくれたご縁に感謝した日でもありました。



❦こころのコーディネーター

Office Tina
真山ヒロ(ティナ)

・life designer
・color 
coordinator&therapist
・aroma therapist
writer



FullSizeRender
鉢植えのモヒートミントが伸び放題になり
数本摘んで、差し上げたところ
オーナーさんから
「お礼です! 」と
手作りのパンプキンアイスをご馳走になりました♪

添加物無しで
まるで冷たい野菜スープのような優しいお味

「ご馳走さま」と「ありがとう」が交錯する空間


どちらがフェイク情報かと
刺し合いのようにたたき合う情報が流れてくる中で
私は、そんな温かい会話がなんだかとても嬉しかったのでした。


真実が明確になった時、
犠牲になった人たちは、元には戻らない。






Office Tina
真山ヒロ(ティナ)

FullSizeRender
お客様のお母様から
真っ赤なさくらんぼをいただきました。

蓋を開けると
まるで宝石のように
さくらんぼがお行儀よく並んでいます。

整然と並ぶルビーのように美しいさくらんぼを
しばらく見つめてしまいました。

つまんで口に入れると爽やかな甘さが広がります。
赤い色は、生命力の色

仕事の前にひとつぶいただくと元気いっぱいに!

わが子を思う愛が伝わる
宝石のように上質なさくらんぼ

ごちそうさま。
こちらこそ、いつもありがとうございます。


Office Tina
真山ヒロ(ティナ)

◆「風のことば」過去のご感想は、こちらから⇒
◆「風のことば」amazonレビューはこちらから⇒
♡わたしの想いを綴ったカテゴリー「風の言葉」はこちらから⇒
YouTube  はこちらから⇒☆ 

風のことば―その向こうへ―
真山ヒロ
ギャラクシーブックス
2019-06-17





Flower2

薔薇が大好きな母に
足が弱り、庭に咲く薔薇の手入れが出来なくなった母に
「もう何もいらないから」と言う母に
薔薇の写真を送りました。

おかあさん、いつもありがとう。


昨日は、母の日でした・・・・。



 Office Tina
真山ヒロ(ティナ)

◆「風のことば」過去のご感想は、こちらから⇒
◆「風のことば」amazonレビューはこちらから⇒
♡わたしの想いを綴ったカテゴリー「風の言葉」はこちらから⇒
YouTube  はこちらから⇒☆ 

風のことば―その向こうへ―
真山ヒロ
ギャラクシーブックス
2019-06-17

FullSizeRender

11月1日
昨日は、早朝から氏神様へ 。
晩秋の凛とした空気が肌に心地よく
丁寧にお社をすべてお参りしました。

奥院と山の神様の入り口の鳥居からは
気持ちの良い風が吹いていました。

その後は、行きつけのカフェで朝食を。

玄米のお粥を食べると体も元気になります。

帰宅途中、自宅近くのカフェで珍しい人に会いました。

彼女とふたりでお茶を飲んでいた彼は
私を見つけてすぐに席を立ってやってきました。

聞けば自分のカフェを土日のみ開店したというH君。
二人で、お客様を紹介してくださったcaféのオーナーさんに
感謝をこめてお礼参りをしているそうです。

平日は、立ち上げから働いている以前のカフェで働き
その内一日は、新人研修の講師として都内へ。
そして週末は、自分のカフェを経営しているそう。

彼と初めて会ったのは4年くらい前。
とあるカフェの新規立ち上げスタッフとして出逢ったのです。
一目見て、礼儀正しさ。話しのまとめ方。感覚のよさを感じ取りました。
そして、彼の素直で思いやりのある行動に感動した私は
それから随分と応援の気持ちもあってそのcaféに通いました。

結局、立ち上げメンバーとしていくつかの店舗を回る彼とは
コロナ禍もあって、しばらく会えずにいたのですが
まさか、家の近所のカフェでお茶を飲んでいるところに遭遇するとは!!


拙著「風のことば」が発売されてすぐ
彼に本をプレゼントすると
すぐにお店の棚に飾ってくれたのです。
その「風のことば」は、彼がいない今も、そこにあります。



朔日参りをして
御礼参りをしているH君と会った
嬉しい11月の始まり。

感謝が繋がった一日でした。


*今日の写真は昨日の奥院





Office Tina

真山ヒロ(ティナ)

❦こころのコーディネーター
・life designer
・Life consultant
・color coordinator&therapist
・aroma therapist


風のことば―その向こうへ―
真山ヒロ
ギャラクシーブックス
2019-06-17








 


ここ数日、冷え込む日が続いています。

あの暑かった日も、今は遠く・・・
過ぎ去った日々は、本当にあっという間です。

だからこそ、今を大切に生きようと思う寒い朝です。


今月も一日一日を丁寧に♡


・・・・・・・・・・・・・

今月の聖語(*日蓮宗ポータルサイトより)
https://www.nichiren.or.jp/words/


法華経は明鏡の中の神鏡なり



ー神鏡ー

鏡の前に立ったとします。あなたの顔、映っていますよね。でも不思議に思いませんか?
一番身近にありながら自分の顔は鏡を通さないと見ることができません。
同様に私たちの生き様自体も自分では見えているようで実は見えていません。
私たちの姿がありのままに見えているのは仏さまのみです。
その仏さまの目を「神鏡」というのです。
そんな私たちが「神鏡」に映った我が身を見る術は、素直な心で一心に仏さまに手を合わせる。
この一点に尽きるのです。

・・・・・・・・・・・・・

仏さま・・・それは、本当はこころの奥深くで眠っている
生まれたままの素直な貴女かもしれません。

そして、だからこそ、その生きざまを教えてくれる人との出会いは
私たちにとって人生を豊かにする素晴らしいご縁だと思うのです。

この人生の中で、私は、たくさんの方に出会い、気づきを得ました。
厳しいことを言ってくださった方の言葉は、今も忘れずにこころの中にあります。


ひとつひとつのご縁に、今日も感謝です。



Office Tina

真山ヒロ(ティナ)

❦こころのコーディネーター
・life designer
・Life consultant
・color coordinator&therapist
・aroma therapist


風のことば―その向こうへ―
真山ヒロ
ギャラクシーブックス
2019-06-17

↑このページのトップヘ