Office Tina ~ Le Vent ~

真実を知る勇気とは、現実をしっかり見つめるということ。 それが自分を信じる力になっていきます。 身近にある愛すべき美しいモノたちと共に、鎌倉に吹く風を感じながら日々のことを綴っています。 L'amour est comme le vent, nous ne savons pas d'ou il vient.

タグ:師走

IMG_8170
今日は、14時までに、会員向けサイトの全ての確認を終え
いつもの年より、ちょっと早めの仕事納めになりました。
理由は、年末のプライベートの予定が多いことと
年始の仕事が早まったからです。

朝は、氏神様にもお参りをして
今年一年の御礼を申し上げてきました。

あっという間の一年でしたが
会員の皆様の成長も素晴らしく
わたくしにとりましても実りの多い年でもありました。

午後からは、行きつけのカフェで美味しいお紅茶をいただいて
つかの間の、息抜きを・・・・
おかげさまで、スッキリとした空間で
とても静かな時間を過ごすことができました。

明日からは、プライベートでやり残したことに集中です。

❦こころのコーディネーター

Office Tina
真山ヒロ(ティナ)

・life designer
・color 
coordinator&therapist
・aroma therapist
writer

FullSizeRender
今年は、少し早めにお休みをいただくことにしたので
対外的には、今日が仕事納めでした。 

まだ、小さな仕事は残っているのですが
みなさまに、年末のご挨拶もさせていただき、まずはひと段落。

お客様からも、温かなメッセージをいただいて
とても嬉しい仕事納めになりました。


写真は、私の大好きな可愛らしい花びら餅に添えて
こころのこもったお便りをくださったお客様からのもの。

今年も、このお仕事をさせていただいたことに感謝の一日になりました。

このところ、連日、朝から走り回っていて
今日も、やっと座ることができたのが、この時間です。

久しぶりHPを更新したら
なんと、4月から更新をしていませんでした。(汗)

今年は去年以上に一年が過ぎるのが早かったように思います。

明日もまた、早朝から予定があり
メインの仕事は納めたものの
私の師走は、まだまだ走り続けることになりそうです。


❦こころのコーディネーター

Office Tina
真山ヒロ(ティナ)

・life designer
・color 
coordinator&therapist
・aroma therapist
writer




今さらですが
あの懐かしい名曲
「泳げたいやきくん」のモデルは
浪花屋総本店のたいやきと言われています。

某企業に勤務していた時、
麻布十番にある浪花屋総本店が近くにあり
じゃんけんで負けると寒空の中
この行列に並んでいました。(笑)


鎌倉店は、この本店ののれん分けのお店です。

パリッと焼けた薄い皮に
丁寧に時間をかけて炊いた餡が
びっしりと入っています。


昨日は、久しぶりにインスタストーリーに
このたいやきくんをUPしました。

師走の街を走りながら
ちょっと一息つくことができました。




拙著「風のことば」~その向こうへ~は
Amazonにてご購入いただけます。


真山ヒロ(ティナ)

❦こころのコーディネーター
・life designer
・Life consultant
・color coordinator&therapist
・aroma therapist


風のことば―その向こうへ―
風のことば―その向こうへ―
真山ヒロ
ギャラクシーブックス
2019-06-17






IMG_2625

12月の初めに、
この小さな ポインセチアを見つけた瞬間
今年のXmasドア飾りのイメージが湧きました。


小さなこの子を持ち帰り
家にあった、赤いカバーを麻ひもで結んで
ジジのフラワーpickを付ければ出来上がり♬
あっという間に、ドアに飾りに仕上がりました。


Xmasのドア飾りは
その年によって、リースだったりスワッグだったりするですが
もう、これは私の中で何十年も続いている12月の暮らし方のひとつです。

最近では、どこのフラワーショップでも生花のリースが売られていたり
お教室が開かれたりしていますが
以前は、素材ひとつ探すのにも、とても大変な作業でした。


大昔(笑)
野の花のアレンジで有名な永順先生のお教室で
基本だけ習い、それからは、毎年自分で作っています。
今ではたくさんのフラワーアーティストの方がいらっしゃいますが
私は、やはり楚々とした野の花が今も大好きです。


基本的には、毎回生花を使うこと。
花たちが、年末になるにしたがって、色が変化していくのが好きなのです。

モミの木は、乾いた黄色になっていくし
赤いサンキライの実にした年は、小鳥たちが食べに来て
年末には、ほとんどなくなってしまったりします。

師走の忙しさの中、玄関を出入りするたびに
その花たちが日々変化する様子に、改めて年の瀬を感じるのです。

昨日は、少し早めにお正月の買い出しを終えました。
コロナ禍が急速に生活に近づいてきていることもあって
混雑する買い物も早めに済ませたのです。

今年は帰宅すると、毎回真っ赤なポインセチアが迎えてくれて
ちょっと疲れた12月も、元気に過ごせそうな気持になります。


赤はパワーを補充してくれる色・・・・



拙著「風のことば」~その向こうへ~の中にも
色のお話しが出てきます。
特に第三章は女性のこころの微妙な変化を色で表現した短い章になっております。
ぜひ、お手に取ってお読みいただけたら嬉しく思います。


「風のことば」~その向こうへ~は
Amazonにてご購入いただけます。


真山ヒロ(ティナ)

❦こころのコーディネーター
・life designer
・Life consultant
・color coordinator&therapist
・aroma therapist


風のことば―その向こうへ―
風のことば―その向こうへ―
真山ヒロ
ギャラクシーブックス
2019-06-17





↑このページのトップヘ