Office Tina ~ Le Vent ~

真実を知る勇気とは、現実をしっかり見つめるということ。 それが自分を信じる力になっていきます。 身近にある愛すべき美しいモノたちと共に、鎌倉に吹く風を感じながら日々のことを綴っています。 L'amour est comme le vent, nous ne savons pas d'ou il vient.

タグ:ティナ




ユーミンとYOSHIKIとの共演で贅沢な「翳り行く部屋」


ハードな仕事で疲れた夜は
14歳でこの曲を作ったユーミンの天才ぶりを感じながら
明日への英気を養う。

若かかりし日々の私を
救ってくれたのは、いつもユーミンだった。



Office Tina
真山ヒロ(ティナ)

◆「風のことば」過去のご感想は、こちらから⇒
◆「風のことば」amazonレビューはこちらから⇒
♡わたしの想いを綴ったカテゴリー「風の言葉」はこちらから⇒
YouTube  はこちらから⇒☆ 

風のことば―その向こうへ―
真山ヒロ
ギャラクシーブックス
2019-06-17





FullSizeRender
お客様のお母様から
真っ赤なさくらんぼをいただきました。

蓋を開けると
まるで宝石のように
さくらんぼがお行儀よく並んでいます。

整然と並ぶルビーのように美しいさくらんぼを
しばらく見つめてしまいました。

つまんで口に入れると爽やかな甘さが広がります。
赤い色は、生命力の色

仕事の前にひとつぶいただくと元気いっぱいに!

わが子を思う愛が伝わる
宝石のように上質なさくらんぼ

ごちそうさま。
こちらこそ、いつもありがとうございます。


Office Tina
真山ヒロ(ティナ)

◆「風のことば」過去のご感想は、こちらから⇒
◆「風のことば」amazonレビューはこちらから⇒
♡わたしの想いを綴ったカテゴリー「風の言葉」はこちらから⇒
YouTube  はこちらから⇒☆ 

風のことば―その向こうへ―
真山ヒロ
ギャラクシーブックス
2019-06-17





FullSizeRender
今日は、父の月命日。
スケジュールのチェックミスで
朝から仕事を入れてしまった私は
プライベートモードへの切り替えがうまくいかず
やっとお昼頃になって、お墓参りに出かけました。

父が大好きだった珈琲を
行きつけのカフェで入れてもらい
墓前に供えます。

「いってらっしゃい」
と言ってくださるマスターの声に見送られて
電車に乗りました。


曇り空でしたが、お墓参りを終えると
父が大好きだった富士山が
ほんの少しだけ顔を出してくれました。 

幻想的な今日の富士は
父のように
穏やかなやさしさの色でした。

お墓参りに行った日は
きっと、父が側に来ているのだと思います。

「おとうさん、いつもありがとう。」



Office Tina
真山ヒロ(ティナ)

◆「風のことば」過去のご感想は、こちらから⇒
◆「風のことば」amazonレビューはこちらから⇒
♡わたしの想いを綴ったカテゴリー「風の言葉」はこちらから⇒
YouTube  はこちらから⇒☆ 

風のことば―その向こうへ―
風のことば―その向こうへ―
真山ヒロ
ギャラクシーブックス
2019-06-17

IMG_4152


ふとした瞬間に
何気ないモノに目がいく。

小さな片隅に飾られた
いつかのミモザ

それを写真に撮る。
そんな楽しみがあって
ずっと写真を撮っていました。 

忘れていたことを
想いださせてくれた一枚・・・

気づく・・・ということは
瞬間瞬間を大切に生きるということ。



 Office Tina
真山ヒロ(ティナ)

◆「風のことば」過去のご感想は、こちらから⇒
◆「風のことば」amazonレビューはこちらから⇒
♡わたしの想いを綴ったカテゴリー「風の言葉」はこちらから⇒
YouTube  はこちらから⇒☆ 

風のことば―その向こうへ―
真山ヒロ
ギャラクシーブックス
2019-06-17


Flower2

薔薇が大好きな母に
足が弱り、庭に咲く薔薇の手入れが出来なくなった母に
「もう何もいらないから」と言う母に
薔薇の写真を送りました。

おかあさん、いつもありがとう。


昨日は、母の日でした・・・・。



 Office Tina
真山ヒロ(ティナ)

◆「風のことば」過去のご感想は、こちらから⇒
◆「風のことば」amazonレビューはこちらから⇒
♡わたしの想いを綴ったカテゴリー「風の言葉」はこちらから⇒
YouTube  はこちらから⇒☆ 

風のことば―その向こうへ―
真山ヒロ
ギャラクシーブックス
2019-06-17

FullSizeRender
GW最大の収穫は、このイエルバブエナの苗を購入できたこと。

イエルべブエナは、キューバでモヒートに使われるミントです。
私は、お酒は飲めないので、もっぱら炭酸にこのミントを入れています。

始めて知ったのは、仲良くしていただいているカフェオーナーが
このイエルべブエナを育てていて
そのカフェで特別にアルコール無しのモヒートを作っていただいた時です。

摘みとったこのミントをいただき、持ち帰ったこともあるのですが
根つくまでには至らず・・・・

ところが、お散歩の途中でこのミントをみつけ
大喜びで、早速、鉢植えに。


随分と育ってきたので
今朝は、ミネラルウォーターに入れて飲んでみました。
爽やかな香りがお口いっぱいに広がって、
嬉しい一日が始まりました。


午後もステキな時間が過ごせますように・・・



Office Tina
真山ヒロ(ティナ)


◆「風のことば」過去のご感想は、こちらから⇒
◆「風のことば」amazonレビューはこちらから⇒
♡わたしの想いを綴ったカテゴリー「風の言葉」はこちらから⇒
YouTube  はこちらから⇒☆ 

風のことば―その向こうへ―
真山ヒロ
ギャラクシーブックス
2019-06-17








下記は、アメリカの教育学者
ドロシー・ロー・ノルトの「子ども」という詩です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「子ども」 ドロシー・ロー・ノルト


批判ばかりされた子どもは、非難することをおぼえる


殴られて大きくなった子どもは、力にたよることをおぼえる

笑いものにされた子どもは、ものを言わずにいることをおぼえる

皮肉にさらされた子どもは、鈍い良心のもちぬしとなる

しかし、激励をうけた子どもは、自信をおぼえる

寛容にであった子どもは、忍耐をおぼえる

賞賛をうけた子どもは、評価することをおぼえる

フェアプレーを経験した子どもは、公正をおぼえる

友情を知る子どもは、親切をおぼえる

安心を経験した子どもは、信頼をおぼえる

可愛がられ抱きしめられた子どもは、世界中の愛情を感じとることをおぼえる

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


この詩は、ある尊敬する方のサイトで知ったのですが
コロナ禍で、のびのびと遊ぶことが出来ない子供たちが
一番犠牲になっているように感じます。

コロナの真実が、一日も早く世界中の人に伝わり
安心を経験した子供たちの明るい笑い声が
響き渡る日が近いことを信じています。


Office Tina
真山ヒロ(ティナ)


◆「風のことば」過去のご感想は、こちらから⇒
◆「風のことば」amazonレビューはこちらから⇒
♡わたしの想いを綴ったカテゴリー「風の言葉」はこちらから⇒
YouTube  はこちらから⇒☆ 

風のことば―その向こうへ―
真山ヒロ
ギャラクシーブックス
2019-06-17






昭和61年5月21日「夜のヒットスタジオ」より


「BON VOYAGE」はフランス語で
旅立つ相手に対して言う「よい旅を」という意味。

東北弁で歌う「BON VOYAGE」と松坂慶子さんの美しい涙と
深く悲しい想い出の語りに思わずひきこまれてしまいました。


飾らない素直な歌声と
うっとりするほどの美しさが魅力的。
女優 松坂慶子さん。






Office Tina
真山ヒロ(ティナ)


◆「風のことば」過去のご感想は、こちらから⇒
◆「風のことば」amazonレビューはこちらから⇒
♡わたしの想いを綴ったカテゴリー「風の言葉」はこちらから⇒
YouTube  はこちらから⇒☆ 

風のことば―その向こうへ―
真山ヒロ
ギャラクシーブックス
2019-06-17






FullSizeRender


お天気の良い日は、出来るだけ外に出て
お散歩や軽い運動をするようにしています。
外の空気と一緒にお弁当をいただくのも楽しみのひとつ。

この日は、近くの公園で小さな子供たちの元気な声を聞きながら
スタッフNと薬膳のお弁当をいただきました。

気の巡りを良くしてくれるスパイスたっぷりのカレースープも一緒に!
免疫力UPのきのこや消化をサポートしてくれるキャベツ
ごはんは、エイジングにも優しい黒米入りごはんです。

栄養バランスのよい食事を食べると
体もこころもぽっかぽかになります。



「自分の体は自分で守る!」



☆免疫力
アップに大切なこと

①適度な活動性と休養のバランス
②からだを温めること
③ストレスを減らすこと
④腸内環境を整えること

 
免疫は、日中の活動中に高まり、夜になると低下します。
 
免疫力を高めるためには、決まった時刻に起きて食事を摂り
しっかりとからだを動かすこと!

つまり規則正しい生活です!


仕事モードになると、あっという間に不規則になりがちですが
このGW中は、早寝早起きを実践中です♡





Office Tina
真山ヒロ(ティナ)


◆「風のことば」過去のご感想は、こちらから⇒
◆「風のことば」amazonレビューはこちらから⇒
♡わたしの想いを綴ったカテゴリー「風の言葉」はこちらから⇒
YouTube  はこちらから⇒☆ 

風のことば―その向こうへ―
真山ヒロ
ギャラクシーブックス
2019-06-17


不規則な仕事ということもあり
健診は数か月に一度、主治医の元で定期的に受けるようにしています。

昨日の検査結果は、これまでで最大のレッドゾーン・・・

「オーバーワークだね」と
先生から、太鼓判を押されてしまいました💦

ということで
せめてGWの間だけでもと
今朝はこの曲をBGMにのんびりと過ごしています。

歌っているのは、シンガーポール出身の女性歌手。Olivia Ong。
Nat king coleの歌で有名な「L-O-V-E」をボサノヴァのテイストで心地よく歌っていて

緩い朝にピッタリの曲です。


いつものストレッチを終えた後は
たっぷりのミルクティーを入れて
「L-O-V-E」を聴く朝です。


 Office Tina
真山ヒロ(ティナ)


◆「風のことば」過去のご感想は、こちらから⇒
◆「風のことば」amazonレビューはこちらから⇒
♡わたしの想いを綴ったカテゴリー「風の言葉」はこちらから⇒
YouTube  はこちらから⇒☆ 

風のことば―その向こうへ―
真山ヒロ
ギャラクシーブックス
2019-06-17

↑このページのトップヘ