スタッフNです。
今日は、真山先生が早朝から東京へ行かれましたので
Nが書かせていただきます!
一昨日のご感想
を読んだあと、「アート」という言葉に、Nはハッとしました!
そういえば、経営者のY様も「感受性が問われる本!」と同じようなことをおっしゃっていました!
「感性が磨かれる鎌倉♡」
Y様も経営者でありながら、アティーストでもいらっしゃいます。
Y様も経営者でありながら、アティーストでもいらっしゃいます。
そして、こちらに登場する真山先生のお兄様!
「お守りみたいな本だから♡」
「お守りみたいな本だから♡」
そうなんです!
先生のお兄様もまたデザイン関連のお仕事をしていらっしゃいます。(個人情報に付先生に確認済)
先生のお兄様もまたデザイン関連のお仕事をしていらっしゃいます。(個人情報に付先生に確認済)
S様は、以前、真山先生のカラー講座をお受けになったこともある方で
色や美に対する感覚が鋭く、柔らかな物腰と雰囲気とは相反し
気に入らないものには決して手をお出しにならないそうで
しっかりと自立した考えをお持ちです。
その彼女が「風のことば」を買ってくださったなんて!Nは本当に嬉しいです!
「お気に入り!」と称して、ご自身のblogにもUPしてくださいました!
そんなS様は、今、個展を控えて制作中とのこと。
Nもちろん伺いたいと思っています!!
気に入らないものには決して手をお出しにならないそうで
しっかりと自立した考えをお持ちです。
その彼女が「風のことば」を買ってくださったなんて!Nは本当に嬉しいです!
「お気に入り!」と称して、ご自身のblogにもUPしてくださいました!
そんなS様は、今、個展を控えて制作中とのこと。
Nもちろん伺いたいと思っています!!
そして、こんなに感覚の素晴らしい方達の感想を読んで
Nは、自分を振り返ってみました!
N自身は、思考の塊みたいな人間ですが・・・💦
もう本当に、思考でがちがちで固まり続けて〇十年でございます!
しかし、こんなNでもたまにその思考が外れた時は、先生が褒めてくださいます!(笑)
その時は、もう本当に嬉しくて、調子に乗って失敗し、また固まるの繰り返しです。💦
しかし、こんなNでもたまにその思考が外れた時は、先生が褒めてくださいます!(笑)
その時は、もう本当に嬉しくて、調子に乗って失敗し、また固まるの繰り返しです。💦
真山先生は、感覚と思考を上手に使い分けられている「バランス人間」と
Nは思っているのですが、先生ご自身は
「直感だけ!なのよ~」とおっしゃっています。
確かに、先生の直感は物凄く鋭く、時々、Nは腰を抜かします・・・💦
「風のことば」は、やはり感性豊かな先生ならではのタッチで描かれていて
Nは、最初に読んだときに、脳裏にいろんな景色が浮かんで、心の奥が温かくなってきたんです。
ですから、アーティストの方達からこのような素敵な感想を
たくさんいただいたことは、先生はもちろんのこと
スタッフとしても、とても嬉しくてたまりません!
皆様、ありがとうございます。
たくさんいただいたことは、先生はもちろんのこと
スタッフとしても、とても嬉しくてたまりません!
皆様、ありがとうございます。
そして、話は変わりますが先日のこと。
オフィスのハーブガーデンの責任者である
チーフ・ガーデナーのNさんと食事をした時のこと。
チーフスタッフのNさん「風のことば」と先生への想いを語った後
感動して涙ぐんでしまいまして・・・・。
感動して涙ぐんでしまいまして・・・・。
正直、Nも、もらい泣きしそうになりました・・・
植物を愛するチーフ・Nさんもまた、感性の人なのかもしれません。
植物を愛するチーフ・Nさんもまた、感性の人なのかもしれません。
何故か、頭文字NだらけのOffice Tinaのスタッフですが
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
「風のことば」はこちらからお買い求めいただけます。
そして、真山先生が鎌倉FMにゲスト出演されたYouTubeはこちらから
お聞きになれます。
スタッフより
「風のことば」はこちらからお買い求めいただけます。
そして、真山先生が鎌倉FMにゲスト出演されたYouTubeはこちらから
お聞きになれます。
鎌倉こころのものがたり☆
「風のことば」~その向こうへ は
「風のことば」~その向こうへ は
現在、鎌倉駅東急前
でもお取り扱いがございます。スタッフより
鎌倉に暮らす 鎌倉で紡ぐ 鎌倉の風にのって
手に取ってみると その優しさに触れる
本当の優しさとは 厳しく・・・
しかし、その奥はあたたかさに満ちている