Office Tina ~ Le Vent ~

真実を知る勇気とは、現実をしっかり見つめるということ。 それが自分を信じる力になっていきます。 身近にある愛すべき美しいモノたちと共に、鎌倉に吹く風を感じながら日々のことを綴っています。 L'amour est comme le vent, nous ne savons pas d'ou il vient.

カテゴリ: ◆Tina's café

IMG_7926
9月の終わりに、急遽
1年ぶりに開催した会員限定の『Tina's cafe』。

すっかり遅くなってしまいましたが、季節が変わらないうちに・・・
と、やっと写真を編集しました。


この日は、お天気にも恵まれ、前半は、みんなでBBQを楽しみました。
後半は、ハーブティーやスイーツをいただきながら
「これからの日本について」や「私たちの生き方について」等
かなり濃く深いお話し会をさせていただきました。
驚きの内容もあって、口をあんぐりさせた方も。。。。
でも、さすが、会員限定!
素早く納得してくださって、笑顔が広がる会になりました。

みなさま、コロナ禍を冷静に過ごしていることもあり
物事の裏側を読み取る力もついています。
全ての出来事が、どこに向かうかが理解できた方が多く
食も体もこころも、いろんな意味での収穫祭になった
今回の『Tina's cafe 2022"harvest"』

お土産でいただいた、スイーツやフルーツも
オーガニックや無添加のものばかり。
とても美味しくいただきました。

ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

❦こころのコーディネーター

Office Tina
真山ヒロ(ティナ)

・life designer
・color 
coordinator&therapist
・aroma therapist
writer

IMG_5641

イベントを終えて
今日は、お世話になったカフェへのあいさつ回りも終えて
ごたごたした残務整理も、片が付いて終了!

行きつけのカフェで、スタッフNと打ち上げ。
時計を見ると午後3時を回っていました。

まさに「ざ・おやつタイム」!!
テンサイ糖の柔らかな甘みがホッとするチーズケーキをいただいて
漢方チャイで乾杯です。

「おつかれさまでした♬」

お酒の飲めない私の打ち上げは、いつもカフェです♪



❦こころのコーディネーター

Office Tina
真山ヒロ(ティナ)

・life designer
・color 
coordinator&therapist
・aroma therapist
writer



FullSizeRender
昨日は、1年8か月ぶりに
お客様が鎌倉に集まりました。
約、2年ぶりの「Tina's café」です。


神社に参拝したり、朗読会をしたり
キラキラの海を眺めながら歌を歌ったりと
楽しい時間を過ごしました。

ランチタイムもティータイムも
おしゃべりに花が咲きました。

お客様のとびっきりの笑顔にお会いでき、私もほっと一安心!
やっぱり開催してよかった♡

お集まりの皆様、ありがとうございました。


❦こころのコーディネーター

Office Tina
真山ヒロ(ティナ)

・life designer
・color 
coordinator&therapist
・aroma therapist
writer








FullSizeRender
photo by tina

ノートルダム大聖堂を最後に見たのは、帰国の日
空港へ向かう車の中からでした。
確か、慌ててシャッターを押したはず・・・

探してみると
焼け落ちて崩壊した尖塔(せんとう)が遠くに写っています。
本当は、もっと小さく視えていたのですが
必死でズームにして写真を撮ったことだけは、今も覚えている・・・
車はものすごいスピードで走っていたから
写真に尖塔が写っていたことに今さらながら驚いたのでした。


ブラタモリでタモリさんが言っていたこと思い出します。

「シテ島のシテはシティの語源であり、そこを中心としてパリが発展したこと。
ノートルダム大聖堂の広場にある「ゼロポイント」はフランス全道路の機気転。
つまりパリのおへそ。
ポイントゼロを踏むと、もう一度パリに来られるという伝説があるそう・・・」

やはり、寄ってくるとよかった!


帰国後、1か月でわたしの状況も大きく変わってしまったけれど
ノートルダムはたった一日で驚くほどその姿を変えてしまいました。


再建に向かって
パリの億万長者の方達が大聖堂の完全再建に3億ユーロ(400億円)の出資を約束したとのこと。

すぐに、前に歩きだすパリが、わたしはやはり好きです。


ティナ

IMG_3622
phot by tina (
Unauthorized reproduction prohibited photos)


昨日は仕事を終えた後

ランチをしながら
パリメンバーとの打ち上げでした。
話が盛り上がり過ぎて、ランチ写真は撮り忘れです。

課題提出等、この半年間
本当によくがんばったと思います。

点数制度はないのですが、全員合格点です。




ティナ


*Parisの様子はカテゴリー「Tina's café」または「ParisⅡ」からまとめてご覧になれます。

FullSizeRender
photo by tina (
Unauthorized reproduction prohibited photos)


特に印象に残ったのは
冬のパリの色と光
そして
冷たく凍るような寒さの中にあった
静かな時間と空間でした。

あの色と光に、必ずまた逢いに行きます。

そして、今回のパリ滞在中に
現地で誕生日を迎えられたことは
とてもしあわせなことでした。

ご参加のみなさま、力を貸してくださったたくさんのみなさまに
こころから感謝申し上げます。

ありがとうございました。


ティナ

*Parisの様子はカテゴリー「Tina's café」または「ParisⅡ」からまとめてご覧になれます。

FullSizeRender
photo by tina (
Unauthorized reproduction prohibited photos)



到着時も帰国時も輝くような光に出逢った今回のParis。
仕事のスケジュールの関係で
後半は駆け足で一気に書き上げました。

すべて個人での手配だったため
これまでとは、ひと味もふた味も違った旅になりましたが
とても、こころに残る旅になりました。

毎回のことですが、帰国してみれば
結果的に、仕事も無事に成功し
今のわたしは、ホッとしています。



ティナ

*Parisの様子はカテゴリー「Tina's café」または「ParisⅡ」からまとめてご覧になれます。

FullSizeRender
photo by tina (
Unauthorized reproduction prohibited photos)



パリの街角を歩いていると、美しい扉に出会います。
この扉の向こうに、何が広がっているのだろう・・・・
そんな想いを胸に歩くのも楽しいものです。

この赤い扉は、とても印象的で思わず立ち止まって
しまいました。
それにしても、パリの赤は、なんてステキなのでしょう。


ティナ

*Parisの様子はカテゴリー「Tina's café」または「ParisⅡ」からまとめてご覧になれます。


IMG_1311
photo by tina (
Unauthorized reproduction prohibited photos)


この日は、宿泊先の近くで、抗議デモ「黄色いベスト運動」があるという情報で
そこを離れたものの
当日にならなければ、集合場所が分からないとの情報通り、なぜか行く先々で
警官に止められました。
その結果、行く予定があった場所には、どうしても行くことが出来ず・・・
結局、デモ隊がやってきて、わたしたちはある場所に閉じ込められてしまったのです。


ティナ

*Parisの様子はカテゴリー「Tina's café」または「ParisⅡ」からまとめてご覧になれます。

FullSizeRender
photo by tina (
Unauthorized reproduction prohibited photos)


印象派から1930年代までのフランス近代絵画が収蔵されている
オランジュリー美術館

地下一階へ降り、セザンヌやルノワールの有名な絵画が展示された部屋の奥に
女流画家、マリー・ローランサンの絵画が展示された部屋があります。

一枚の絵にくぎ付けになった私は、解説を聞いて納得。
この絵は、「ココ・シャネル」の肖像だったのです。
成功をおさめたはずのシャネルの虚ろな表情に
一瞬、彼女の内面がよく表れているように感じたのです・・・

実は、後から知ったことなのですが
この絵には逸話があって、出来上がったこの肖像画は
シャネルが自分に似ていないということで気に入らず
ローランサンに送り返されたといいます。

シャネルの本をかなり読んでいる私には
この描かれたシャネルに、そんな両極端な想いを感じ
そこにしばらく立ち止まってしまったのかもしれません。

ティナ

*Parisの様子はカテゴリー「Tina's café」または「ParisⅡ」からまとめてご覧になれます。

↑このページのトップヘ