Office Tina ~ Le Vent ~

真実を知る勇気とは、現実をしっかり見つめるということ。 それが自分を信じる力になっていきます。 身近にある愛すべき美しいモノたちと共に、鎌倉に吹く風を感じながら日々のことを綴っています。 L'amour est comme le vent, nous ne savons pas d'ou il vient.

February 2023

IMG_8882
2月だというのに、早咲きの桜が満開です。
今日は、風が強いですがお天気にも恵まれて
とても2月とは思えない温かさです。

お客様からお誕生日プレゼントにいただいた
スタバのさくらボトルも一緒にセットでUPしてみました。

淡いさくら色を見ているとしあわせな気持ちになります。


❦こころのコーディネーター

Office Tina

真山ヒロ(ティナ)

・life designer
・color 
coordinator&therapist
・aroma therapist
writer



嘘のような真実なのか・・・・
真実のような嘘なのか・・・・

先日、映画館でこの予告編を見ました。

この年の一月は、ちょうどパリにいて
なぜか無性に気になってノートルダムに行きたかったのですが
時間的な都合で行くことが出来ず、
結局、帰国の際に空港に向かうタクシーの中から
この燃えさかる前のノートルダムを眺めていました。

今、振り返ると、いくつか気になった理由が色々浮かんでくるのですが
映画も含めて映像は、ある意味私たちにたくさんのメッセージを伝えてくれています。
そのメッセージを、どう受け取るかはすべて私たち自身にかかっています。

見極める目を持つためには、経験値を上げることも大切なことのひとつだと
私は思っています。

❦こころのコーディネーター

Office Tina

真山ヒロ(ティナ)

・life designer
・color 
coordinator&therapist
・aroma therapist
writer

FullSizeRender
休日ご飯作りました。

撮影時に梅干しを忘れたので
一汁ニ菜です。(笑)
炊き込みご飯にお野菜も入っているので
よしとしましょうか。

菜の花のお浸しは
春を迎えるためのデトックス。
お味噌汁は、朧豆腐の豆乳味噌仕立て。
最近のお気に入りは、こんにゃくの煮物。
作り置きして、3日間はいただけます。

丁寧にお料理をすると
こころも体も喜びます。


❦こころのコーディネーター

Office Tina

真山ヒロ(ティナ)

・life designer
・color 
coordinator&therapist
・aroma therapist
writer



報道規制や偏向報道ががあるとはいえ
日本人は、あまりにも、知らなすぎますね。

▼厚労省の「国民の皆様の声」募集 送信フォームは、こちら https://www.mhlw.go.jp/form/pub/mhlw0...



また、コロナ禍や政府の疑問が腑に落ちる下記の本は
日本という国を知らなすぎる大人にもお勧めです。
菅元総理の時代に買った本ですが、ほとんど知っている内容だったこともあり
積読コーナーにおいたままになっていました。
今回、やっと読破したのですが、まあ、思った通りのことが書かれていました。
タイトルは強烈で、絶望的になりそうですが、道はひとつではありません。
接種が義務化にならなかったように答えもひとつではないのです。






全体をよくみて、自ら考え知恵を絞ること。
これは、どんなことにも、共通です。
あんなにお注射したのにコロナが蔓延したことも不思議ですし
それがピークの今、5類にするということも、不思議と思っている方には
その理由が、上記の本を読み込むことで見えてくるかもしれません。

5類のお話は、こちらでも・・・
https://ameblo.jp/silksamansa/entry-12789004336.html


そして、子供たちのワクチン接種は何の意味もありません。


後遺症でお困りの方はこちらをチェック!


ご参考まで。
ティナ

IMG_8791
昨日は、確定申告を終えてほっと一息。
老舗のレストランでひとりお食事を。

ドアを開けると
そこには古い年代物のピアノが置いてありました。
お店の方にお聞きすると、今のピアノとはまた一味違った音色がするそうです。 

やっと、数字から解放されてのんびりと過ごした夜。
盛りだくさんに、毎日いろんなことがありすぎて
久しぶりに恩師のショパン・ノクターンを聴きました。

(36) 遠藤郁子/ショパン ノクターン[夜想曲]  第5番 Op.15 No.2 ~演奏とお話~ - YouTube

❦こころのコーディネーター

Office Tina

真山ヒロ(ティナ)

・life designer
・color 
coordinator&therapist
・aroma therapist
writer

FullSizeRender
確定申告や音のレッスンの合間に
積読の書を数冊読み終えました。

そのうちのお気に入りが、この2冊です。
和田秀樹先生の本は、70歳になってから読むのではなく
若い方にも読んでいただきたいなと思う本でした。

哲代おばあちゃんの本は、ここまで生きられるのなら
こんな風に生きたいと思わせてくれる
お手本のような本でした。

私の老後もこれで万全かもしれません(笑)

❦こころのコーディネーター

Office Tina

真山ヒロ(ティナ)

・life designer
・color 
coordinator&therapist
・aroma therapist
writer




風のことば―その向こうへ―
真山ヒロ
ギャラクシーブックス
2019-06-17






こころに生きづらさを抱える子どもと
家族に寄り添うメスを持たない新たな医療ヒューマン作品。
自らの発達障害を凸凹と表現しカミングアウトする研修医、志保。
そして彼女を見守る医師、佐山もまた発達障害という設定。

『リエゾン( liaison)』とはフランス語で「連携」や「つなぐ」を意味するそうです。

人は、一人では生きられません。
子供たちの生きずらさがわかるからこそ、寄り添える温かさを感じるドラマです。
生まれてきた子供たちは、どの子もみなそれぞれ天才だと知ることができます。

現在、第一話~第三話まで配信中のサイトがいくつかあります。
気になる方は、ぜひ。

拙著「風のことば~その向こうへ~」第二章でも
発達障害の女性のことを描いています。

やっとこういうドラマが出て来たか・・・と感慨深い思いでいっぱいです。

❦こころのコーディネーター

Office Tina

真山ヒロ(ティナ)

・life designer
・color 
coordinator&therapist
・aroma therapist
writer


風のことば―その向こうへ―
真山ヒロ
ギャラクシーブックス
2019-06-17







FullSizeRender
冬の海は
冷たく青く静かで
ただ、光だけがそこにある。

それはきっと
喜びも悲しみも
暖かく包み込む光。

砂に足跡をつけながら、
幼い頃の想い出と一緒に歩いた朝。


❦こころのコーディネーター

Office Tina

真山ヒロ(ティナ)

・life designer
・color 
coordinator&therapist
・aroma therapist
writer

↑このページのトップヘ