Office Tina ~ Le Vent ~

真実を知る勇気とは、現実をしっかり見つめるということ。 それが自分を信じる力になっていきます。 身近にある愛すべき美しいモノたちと共に、鎌倉に吹く風を感じながら日々のことを綴っています。 L'amour est comme le vent, nous ne savons pas d'ou il vient.

タグ:お墓参り

FullSizeRender

このところ、目覚めると爽やかな空気の朝が続いています。
先週末、早起きして、父のお墓参りに出かけました。

休日でしたが、早朝ということで
電車も空いていていました。
それでも、道路は既に写真の通り!

電車に乗ってから
その日が愛犬チョコの「月命日」と気づき
父のお墓参りの帰りに電車を降りてチョコのお墓にも立ち寄りました。

父がわたしに買ってくれた愛犬は
今、父のお墓の近くに、眠っています。

お空の上で、元気にお散歩しているかしら。

青い空と海、白い雲が印象的な気持ちのよい朝でした♬


❦こころのコーディネーター

Office Tina
真山ヒロ(ティナ)

・life designer
・color 
coordinator&therapist
・aroma therapist
writer



FullSizeRender

ポカポカ陽気の今日は
びっくりするほどの
観光客で溢れた鎌倉です。

私はと言えば
確定申告を今週の初めにやっと提出し
休む暇もなく、仕事に追われ
ご近所の梅を見上げるのがやっと。(笑)


なんだか、亡き父に似ているな~と
ひとり苦笑い。



今日は、父の月命日。

caféのオーナーから勧めていただいた
ルワンダ産の珈琲をポットに入れて
いつも通りお寺に向かいました。

coffee好きの父は、喜んでくれたでしょうか。。。


霞がかかって富士山は見えませんでしたが
海は、キラキラでした。

❦こころのコーディネーター

Office Tina
真山ヒロ(ティナ)

・life designer
・color 
coordinator&therapist
・aroma therapist
writer


FullSizeRender

今日は、父の月命日です。
毎月のことですが
父の大好きだった珈琲を持って
お墓参りに行ってきました。

出発前に海に出かけ
父の大好きな曲を
ウクレレで弾きました。

何故かカモメがたくさん集まってきます。
お客様は、カモメ?(笑)

父に
私のウクレレの音色は届いたでしょうか・・・・


❦こころのコーディネーター

Office Tina
真山ヒロ(ティナ)

・life designer
・color 
coordinator&therapist
・aroma therapist
writer


FullSizeRender
2021年の秋のお彼岸 は

20日(月)~26日(日)まで。

明日は、彼岸の中日です。
このところ、鎌倉は、観光客が増えてきているため
平日の今日を選んで、お墓参りに行ってきました。

同じように思われた方が多かったのでしょう。
お寺には、たくさんの方がお参りに来ていました。


夕方、久しぶりに波打ち際を歩いていたら
面白い雲に出逢いました。

浜辺では、子供たちが楽しそうに遊んでいました♡


❦こころのコーディネーター
Office Tina
真山ヒロ(ティナ)

・life designer
・color 
coordinator&therapist
・aroma therapist
writer





FullSizeRender
今日は、父の月命日。
スケジュールのチェックミスで
朝から仕事を入れてしまった私は
プライベートモードへの切り替えがうまくいかず
やっとお昼頃になって、お墓参りに出かけました。

父が大好きだった珈琲を
行きつけのカフェで入れてもらい
墓前に供えます。

「いってらっしゃい」
と言ってくださるマスターの声に見送られて
電車に乗りました。


曇り空でしたが、お墓参りを終えると
父が大好きだった富士山が
ほんの少しだけ顔を出してくれました。 

幻想的な今日の富士は
父のように
穏やかなやさしさの色でした。

お墓参りに行った日は
きっと、父が側に来ているのだと思います。

「おとうさん、いつもありがとう。」



Office Tina
真山ヒロ(ティナ)

◆「風のことば」過去のご感想は、こちらから⇒
◆「風のことば」amazonレビューはこちらから⇒
♡わたしの想いを綴ったカテゴリー「風の言葉」はこちらから⇒
YouTube  はこちらから⇒☆ 

風のことば―その向こうへ―
風のことば―その向こうへ―
真山ヒロ
ギャラクシーブックス
2019-06-17


父の大好きなコーヒーを
いつものカフェで入れてもらい
「いってらっしゃい」の声を背に
お墓参りに向かいました。

今日は、とても暖かかったので
いつも以上に丁寧にお墓をお掃除して 
手を合わせてきました。



帰りの路地で
アスファルトに咲く
小さなタンポポを見つけました。


諦めずに病気と闘い続けた
父の最期を想いだして
少し悲しくなりましたが
タンポポの花の黄色を見ていると
父に勇気づけられているように感じました。


親を失った想いは
何年たっても癒えることはないけれど
お墓参りは、私にとって
生かされていることに感謝をする日です。


電車を降りて、カフェの前を通ると
「おかえりなさい」とマスターの声
この町での暮らしも、随分と長くなりました。


帰るところがあるって
しあわせなこと。




Office Tina
真山ヒロ(ティナ)


◆「風のことば」過去のご感想は、こちらから⇒
◆「風のことば」amazonレビューはこちらから⇒
♡わたしの想いを綴ったカテゴリー「風の言葉」はこちらから⇒
YouTube  はこちらから⇒☆ 

風のことば―その向こうへ―
真山ヒロ
ギャラクシーブックス
2019-06-17


FullSizeRender
行きつけのフラワーショップで
少し華やかなお花を購入して
月命日の昨日、父のお墓参りに行ってきました。

年内最後ということもあって
お墓を綺麗にお掃除してお花を飾り
父の大好きな珈琲を供えました。

珈琲は、いつもの店でドリップしていただいたもの。
今回は、ちょっとぜいたくに希少なゲイシャcoffee♪

もちろん、大人数でのお墓参りは避けて
わたし一人で行きました。
母は、リモートで参加です。

拭き掃除もして
綺麗になったお墓の前で手を合わせると
雲のカタチがまるで鳳凰のように変わりました。


「お父さん、珈琲は美味しかったですか?」


亡き父が喜んでくれたように感じられて
とても、嬉しい一日になりました。



そういえば、お墓参りの前に立ち寄ったカフェでも嬉しい言葉をかけていただきました。
この花束をみたAさんとKさんです。

「そのお花はどこで買われたんですか?いいですね~。僕もお墓参りに行かないと。」

「仏花じゃないみたい。こんなお花を供えられたお墓の前なら
『風のことば』に出てくる沖縄のお墓参りのようにみんなが嬉しい気持ちになりますね」





拙著「風のことば」~その向こうへ~は
家族がいちばん大切にするものは何か
、今、最も大切にするものは何かを
語りかけるように描いています。
コロナ禍の今だからこそ
お手に取ってお読みいただけたら嬉しく思います。


「風のことば」~その向こうへ~は
Amazonにてご購入いただけます。



真山ヒロ(ティナ)

❦こころのコーディネーター
・life designer
・Life consultant
・color coordinator&therapist
・aroma therapist


風のことば―その向こうへ―
風のことば―その向こうへ―
真山ヒロ
ギャラクシーブックス
2019-06-17











image

お墓参りの帰りに、ちょっと悩んだ末に
いつもとは違うお蕎麦屋さんに立ち寄りました。

少し肌寒くなっていたのに、壁にかかっていたメニューをみて
思わず季節限定の「すだちそば」を注文してしまいました。

暑い夏に、よく食べられるおそばのひとつですが
今年の夏は、なぜか天せいろばかり食べていた私。

「今日で今年は終わりです。」という店主の声に
ちょっと嬉しくなったりして・・・

ただし、帰宅してから温かいミルクティーを
たっぷりと飲んだことを付け加えておきます。


明日は彼岸明け。
季節は一気に秋になりますね。



(*プライベートのつづきは会員限定インフォにて)



Office Tina

真山ヒロ(ティナ)

❦こころのコーディネーター
・life designer
・color coordinator&therapist
・aroma therapist
【著書】


盆の入り前に、父の月命日の今日
お墓参りに行ってきました。


毎月、父の大好きな珈琲を
行きつけのカフェのオーナーにお願いしていれてもらい持参します。


電車を降りてお掃除をすると
丁度10時。
約束した時間に、母に電話をします。

母は、オンラインでの墓参です。
ふたりで手を合わせて
いつも見守ってくれていることに感謝をしました。

「おとうさん、ありがとう。」

鎌倉の今日の最高気温は34度。
真夏日です。
帰りは、カフェに寄って水分を補給したり
父が大好きだった天せいろをいただいて帰ってきました。


2020年のお墓参りは、コロナ禍で家族全員で行くことが難しくなってしまいました。
「みんなの分も手を合わせてきたよ。」と帰宅後、家族LINEで報告。


明日は、盆の入り。
8月13日の(迎え火=盆の入り)から
8月16日の(送り火=盆明け)までの4日間
は、特に先祖を想い、大切に過ごそうと思っています。


私たちが、今、ここに生きていられるのは
ご先祖あってこそです。
みなさまも、感謝をしながら過ごす4日間になりますように。


今夜は、映画「リメンバー・ミー」を観ようと思います。
時を超えて私たちを支え力を与えてくれる人々を決して忘れない・・・・・


To the people across time who supported and inspired us.



Office Tina

真山ヒロ(ティナ)

❦こころのコーディネーター
・life designer
・color coordinator&therapist
・aroma therapist
【著書】


FullSizeRender

雨も上がって、富士山もくっきり。
今年の春分の日は晴れからスタートですね。

今月は、オフィスの片付けもあって
父の月命日のお墓参りに、行くことができませんでした。

そのため彼岸中日の今日、やっとお墓参りに行ってきました。 
途中、父の大好きな珈琲をいつものカフェでポットに入れてもらいました。


お寺に着くまでは、今日は報告がたくさんあるから
忘れないようにしっかり伝えよう。
と思っていたのに・・・


墓前に手を合わせたとたん、
「お父さん、いつも見守ってくださってありがとう」
といつも通りの言葉で終わってしまいました。


お寺に到着すると、お掃除やら
母への電話やらで、毎回息つく暇もありません。
手を合わせたときには、
いつも、何かしら伝えることを忘れています。(笑)


きっと父も、相変わらずの私に、空の上で笑っていることでしょう。


コロナウィルスの影響もあって比較的電車は空いてはいましたが
完全防備でお墓参りに行ったわたしは、かなり怪しい人でした。(笑)


それでも、お墓参りを終えてすっきり!
これで、新しいスタートを切ることができます。

ご先祖様への感謝を忘れず
これからも精進してまいりたいと思います。


ティナ

↑このページのトップヘ