Office Tina ~ Le Vent ~

真実を知る勇気とは、現実をしっかり見つめるということ。 それが自分を信じる力になっていきます。 身近にある愛すべき美しいモノたちと共に、鎌倉に吹く風を感じながら日々のことを綴っています。 L'amour est comme le vent, nous ne savons pas d'ou il vient.

カテゴリ:◆日々のこと > MOVIE



こころに生きづらさを抱える子どもと
家族に寄り添うメスを持たない新たな医療ヒューマン作品。
自らの発達障害を凸凹と表現しカミングアウトする研修医、志保。
そして彼女を見守る医師、佐山もまた発達障害という設定。

『リエゾン( liaison)』とはフランス語で「連携」や「つなぐ」を意味するそうです。

人は、一人では生きられません。
子供たちの生きずらさがわかるからこそ、寄り添える温かさを感じるドラマです。
生まれてきた子供たちは、どの子もみなそれぞれ天才だと知ることができます。

現在、第一話~第三話まで配信中のサイトがいくつかあります。
気になる方は、ぜひ。

拙著「風のことば~その向こうへ~」第二章でも
発達障害の女性のことを描いています。

やっとこういうドラマが出て来たか・・・と感慨深い思いでいっぱいです。

❦こころのコーディネーター

Office Tina

真山ヒロ(ティナ)

・life designer
・color 
coordinator&therapist
・aroma therapist
writer


風のことば―その向こうへ―
真山ヒロ
ギャラクシーブックス
2019-06-17









お盆になると、必ず観る映画があります。

この映画を見ながら、この曲を聴きながら
今は、亡き人を想う日。

『これまでも、これからも、ずっと覚えているよ・・・・・・。』






私たちが忘れてはいけないこと。
それは、自分の意志で、真実を知るということ。

https://ameblo.jp/morizononaika/entry-12758585802.html

https://ameblo.jp/morizononaika/entry-12755092745.html


❦こころのコーディネーター

Office Tina
真山ヒロ(ティナ)

・life designer
・color 
coordinator&therapist
・aroma therapist
writer



早朝の氏神様へのお参りも日課になると
季節を楽しみながら階段を登るようになります。

毎朝、手を合わせるたびに
生まれてきたことに・・・
この命に感謝をする日々

ワクチン接種が始まり
亡くなられた高齢者も多く
知人も何人かが亡くなりました。


そんな時に想いだす映画があります。



いのちの作法




❦こころのコーディネーター

Office Tina
真山ヒロ(ティナ)

・life designer
・color 
coordinator&therapist
・aroma therapist
writer




上野動物園の双子の赤ちゃんも元気にすくすくと育っているようです♪
動画をみながらほっこりの朝♡



❦こころのコーディネーター
Office Tina
真山ヒロ(ティナ)

・life designer
・color 
coordinator&therapist
・aroma therapist
writer





映画「めがね」よりメルシ―体操!

このユルユル感が好きなのですが
未だに、この町の海で「メルシ―体操」をする勇気はありません(笑)

沖縄の海だと出来るのがなぜか不思議♬


コロナ禍になり、行動を制限された私たち。

自由に行きたいところに行くためには
いろんな意味で
私たち国民の勇気ある行動が問われているのかもしれません。



❦こころのコーディネーター
Office Tina
真山ヒロ(ティナ)

・life designer
・color 
coordinator&therapist
・aroma therapist
writer





あえて間違える高度なテクニックに
笑い過ぎてしまいました。

自然免疫UPUPです♪


振り付師ジェローム・ロビンズの作品


みなさん、たくさん笑っていますか?!
22021年もあっという間に9月ですね。
日々、笑顔を忘れずに過ごしましょう。




❦こころのコーディネーター
Office Tina
真山ヒロ(ティナ)

・life designer
・color 
coordinator&therapist
・aroma therapist
writer






何か突拍子もないことが起きた時
ちょっと引いて眺めるとよくわかることがある。

私は、そんな時によく古い映画を観る。



最近観たのは「日本沈没(1974)」
名俳優がずらりと並び、圧巻の映画。

総理役の丹波哲郎がカッコいい!!
国民のことを考える総理大臣は、もう映画の中にしかいないのだろうか。

当時東大の教授だった竹内均先生も実際に出演され、「マントル対流」の説明をされている
中立の立場で「プレートテクトニクス」の理論を淡々と述べる竹内教授に妙に引き込まれた。
情報提供をする学者は、このように常に中立であってほしいと願う。

映画の中で、漁船で我先にと日本からの脱出を試みた人たちは
津波で死んでしまう。
先走って何かをすることは、自爆行為に近い。

オイルショックの時にトイレットペーパーを買いに走った人たち
3.11の際にお米を買い占めた人たち
そういえば、昨年の春は、店頭からマスクが消え
ホットケーキの素も消えました!!
このわれ先にと先走る人間の心理は、どこから来るのだろうか。

こころの中に抱えた恐怖や不安は、様々な心理を引き起こす。
そこをうまく利用する人たちも、この世界にいることを忘れてはならないと思う。

今、観ると色々と思うところの多い映画である。





Office Tina
真山ヒロ(ティナ)

◆「風のことば」過去のご感想は、こちらから⇒
◆「風のことば」amazonレビューはこちらから⇒
♡わたしの想いを綴ったカテゴリー「風の言葉」はこちらから⇒
YouTube  はこちらから⇒☆ 

風のことば―その向こうへ―
風のことば―その向こうへ―
真山ヒロ
ギャラクシーブックス
2019-06-17









お気に入りのあっちゃんのYouTube大学
今回は「反応しない練習」という本を
2回に分けて、わかりやすく読み解いてくれています。


https://www.youtube.com/watch?v=ZoUcTFQbo4s
https://www.youtube.com/watch?v=jCaNfSsJim4


「自己否定防止エクセサイズご用意しております。どうも仏陀です」
ここで、わたしは、声を出して笑ってしまいました!

Office Tinaの会員の方たちも、「どこかで聞いた話だな」と
頷きながら観てくださると、とても嬉しいです。

観終えた時に、きっとすっきりするはず!!


Office Tina
真山ヒロ(ティナ)


◆「風のことば」過去のご感想は、こちらから⇒
◆「風のことば」amazonレビューはこちらから⇒
♡わたしの想いを綴ったカテゴリー「風の言葉」はこちらから⇒
YouTube  はこちらから⇒☆ 

風のことば―その向こうへ―
真山ヒロ
ギャラクシーブックス
2019-06-17








ここ数日は、冷え込みが厳しく、温かい飲み物が欲しくなります。

昨日の夜は、ホーローのミニミルクパンで、チャイを作りました。
寒くなってくると、このスパイスの効いたチャイが
ひときわ美味しく感じられます。

お気に入りの音楽を聴きながら、丁寧に作っていると
スパイスの香りと共に
忙しかった一日を忘れることができるような気持になります。

そして、このチャイを作っているときに
いつも想いだすのは
インド映画「めぐりあわせのお弁当」


私はこの映画が大好きで、何度もみています。

特に主人公の女性が、家事の合間にチャイを作って飲む場面では
映像を超えて、スパイスの香りが漂ってくるような気がするのです。


チャイに入れる基本のスパイスは3種類
カルダモン・グローブ・シナモン
ちょっと寒い日には、これにジンジャーを加えます。


今日の鎌倉は、夕方かさらに冷え込み、雪になりました。

さて、今夜も温かいチャイを作りましょうか・・・・




拙著「風のことば」~その向こうへ~の中にも
優しい味の飲み物や食事の風景が出てきます。
ぜひ、お手にとってお読みいただけましたら嬉しく思います。
「風のことば」~その向こうへ~は、Amazonにてご購入いただけます。



真山ヒロ(ティナ)

❦こころのコーディネーター
・life designer
・Life consultant
・color coordinator&therapist
・aroma therapist


風のことば―その向こうへ―
風のことば―その向こうへ―
真山ヒロ
ギャラクシーブックス
2019-06-17









 





仕事がら発達障害について調べることが多いのですが
ある日、スタッフNが

「先生、こんなご夫婦もいるんです。」とLINEを送ってくれました。
それが、この動画のナカモトフウフです。

ご主人が、超ハイスペックマルチタスク型高速運転タイプのADHD!
それに対して、奥様のちゃんまりさんの考え方が素敵すぎる!

「普通の人は引き出しが100個あるとします。
でもADHDの人は10しかない。
でも、その引き出しの1個1個のサイズが10倍なんです。」
そう語るちゃんまりさんは
ご主人のADHDの特性を劣っているのではなく
得意分野に関しては特性と理解していらっしゃる。

「ADHDのダイスケさんと結婚してよかった。」
と笑顔でいうちゃんまりさん。

この動画をみていると、
夫婦って、尊敬しあえる人であること。
どんなに親しくても感謝を言い合える人であること。
そして、最後は
つくづく相性なんだなと思い知らされます。

ただ何より大切なのは
相手に理解してもらうためにも
まず、自分がADHDであることを
受け入れるということ。
障害や特性があるということを気持ちいいほど受け入れているダイスケさん!


診断されることを怖がるのではなく、受け入れたからこそ
一番の理解者であるパートナーや友人知人との関係性を穏やかに築くことが出来るのだと思います。

長所も欠点も含めて自分です。
何をするかではなく
まずは、
自分の特性を知っていくことが始まりのように思います。


ちゃんまりさんとの関係に危機感を持ったダイスケさんは、
さらに専門医で徹底的に調べたそうです。
「個性言われるよりは、障害と言われた方がしっくりくる。」
というそんな二人の様子は、こちらから。

☆結婚5年目。ADHD旦那との生活って意外と面白いんだよ。【大人の発達障害診断】
https://www.youtube.com/watch?v=mG_5jFbaFE4


拙著「風のことば」~その向こうへ~の第二章では
発達障害の女性と理解者である伯母との暮らしを綴っています。
障害があっても、身近にひとりでも理解者がいることで、
少しでも自分らしく暮らせるようにとの願いを込めて書きました。

ぜひ、お手にとって読んでいただけましたら嬉しく思います。



真山ヒロ(ティナ)

❦こころのコーディネーター
・life designer
・Life consultant
・color coordinator&therapist
・aroma therapist


風のことば―その向こうへ―
風のことば―その向こうへ―
真山ヒロ
ギャラクシーブックス
2019-06-17






↑このページのトップヘ